C.S.A.設立から現在までの活動履歴
スペースアート作品の紹介
メンバーによる、宇宙関連イベントの参加・見学レポート
宇宙にまつわるちょっとしたお話
宇宙に関する専門用語の解説
C.S.A メンバー紹介
Go to English page
サイトマップ
リンクページ
メンバー募集:説明ページへ
C.S.A.へメッセージを送る
Since : 2005/04/01


■ 宇宙関連用語辞典 ■
サイト内に出てくるもの中心に、専門用語や固有名詞の解説をしています。

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行




[ ISS/あいえすえす ]
 >”国際宇宙ステーション”項へ。
 
[ ISSモジュール/あいえすえすもじゅーる ]
 国際宇宙ステーション(ISS)の構成パーツのこと。
 40数回に分けて打ち上げ、宇宙空間で段階的に組み立てていく。
 現場への運搬はロケットやスペースシャトルなどで行い、
 組立て作業は、ロボットアームの操作や宇宙飛行士の船外活動で行う。

[宇宙航空研究開発機構/うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう ]
 >”JAXA”項へ。
 
[ 宇宙酔い/うちゅうよい ]
 宇宙空間に入ってから、数分〜数時間以内に吐き気や嘔吐を起こす状態のこと。
 これ以外にも頭痛、虚脱感、倦怠感や食欲不振などの症状を含むことも多い。
 約半数の確率で起こり、通常3日〜5日で消えるが、酔い止め薬の効果は無いとされる。
 「無重力状態により身体感覚(三半規管のバランス感覚など)が狂うため」
 「血液が頭の方へ集まって脳の内圧が高まり、脳がむくみ気味になるため」
 などの原因が考えられているが、正確な理由は現在のところ不明。




 
[ 国際宇宙ステーション/こくさいうちゅうすてーしょん ]
 International Space Station(ISS).
 地上約400km上空に建設予定の有人施設で、
 1周約90分のスピードで地球を周回しつつ、地球や天体の観測、実験・研究などを行う。
 完成後は10年間以上の長期に渡り使用する予定。
 アメリカ、日本、カナダ、欧州各国、ロシアなど多くの国が共同で計画を進めている。




 
[ JAXA/じゃくさ ]
 宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency/JAXA)。
 「宇宙科学研究所/ISAS」「航空宇宙技術研究所/NAL」「宇宙開発事業団/NASDA」
 の3つの団体が統合し、2003年10月1日に誕生した独立行政法人。
 宇宙に対する基礎研究から開発・利用に至るまでの活動を一貫して行う。
 簡単に言えば、日本におけるNASA。  (JAXA公式サイトへ)
 
[ スペースアート/すぺーすあーと ]
 実現のために宇宙に関係する現代の芸術。
 欧米で確立されつつある新しいジャンルである。
 詳しくはこちらへ。





[ 弾道飛行/だんどうひこう ]
 >”パラボリックフライト”項へ。








 
[ パラボリックフライト/ぱらぼりっくふらいと ]
 parabolic flight. 弾道飛行。
 放物線を描いて飛行することで、航空機内に微小重力状態を作り出す飛行方法。
 詳しい解説はこちらへ。




















参考サイト:
フリー百科事典 Wikipedia
JAXA公式サイト
inserted by FC2 system